でろんでろんぶろぐ

映画・漫画・旅行が大好きな中の人が、いろんなことを書くブログでろんでろん

ネタバレ注意!書籍「検察側の罪人」感想

小説「検察側の罪人」読了しましたー!

 

いやー、おもしろかった!!

本当に面白かった!

 

隙間時間を利用してちょこちょこ読んでいこうと思っていたのですが…

途中から止められなくなってしまって、結局睡眠不足ですよ笑

 

さっそく内容についてあらすじと感想を書いていきます

 

 

あらすじ

簡単なあらすじ(ネタバレなし)

 

東京地検のベテラン検事である最上と、最上の元教え子であり若手検事である沖野が蒲田で発生した老夫婦殺人事件の共同捜査にあたることになった。

その捜査の中で、沖野は容疑者である松倉の取調べを担当することになる。

松倉は23年前に起きた女子中学生殺傷事件においても容疑者となりながら、証拠不十分で起訴されず、結局真犯人が捕まらないまま時効を迎えたという過去を持っていた。

沖野は最上の支持を受けながら松倉の取調べを行うが、松倉は頑強に否認し、罪を認めない。

執拗なまでに松倉を起訴しようとする最上の捜査方針に沖野は違和感を覚えるが…

 

合本 検察側の罪人【文春e-Books】【電子書籍】[ 雫井脩介 ]

価格:1,300円
(2018/9/4 14:23時点)
感想(1件)

 

ストーリー(ネタバレあり)

実は23年前に殺害された女子中学生は最上が大学時代に下宿していた家の1人娘であり

事件の起きたときには最上はすでに大学を卒業していたものの、下宿していた頃には、よく勉強を見てやるなどしていた

松倉は当時、犯人である可能性がかなり高いという警察の見立てで捜査されていましたが、決定的な証拠がなく自白も取れないままついには起訴されずに時効になったのであった

 

松倉は、老夫婦殺害事件の重要参考人として取調べを受ける中で、23年前の女子中学生殺害事件についてはたしかに自分の犯行だったと認めたものの、今回の老夫婦殺害事件については全く知らないと言う

最上は、今度こそ松倉を起訴し、時効になってしまった過去の事件も含めて罪を償わせようと決意した

そんな最上の事情を知らない沖野は最上からの指示に従い松倉に対してかなり無茶な取調べを敢行する

人格否定の暴言を吐き、松倉の発言を全て嘘だと決めつけ、なじり、脅し

しかし、沖野がどんなに強引な取調べをしても松倉が老夫婦殺害事件について犯行を認めることはなかった

沖野は心のどこかで「松倉が犯人ではないのでは…」と思い始めたものの最上の指示に従い強引な取調べを続け、徐々に精神を疲弊させていく

 

警察の捜査が進む中、松倉以外の有力な容疑者「弓岡」の存在が浮かび上がる

警察や沖野の間には本件は松倉の犯行ではなく弓岡が真犯人なのではないかという空気が漂い始める

最上自身も弓岡が真犯人ではと考えていることは同様であった

それでも最上は松倉を起訴することに固執し、検事として、人として一線を越える

 

最上は松倉の自宅にあった松倉のアリバイを示す証拠を隠滅した上で、自身の正体を隠したまま弓岡に電話で接触する

最上は弓岡に、捜査の手が迫っていることを告げ、「逃がしてやる」と言うのだった

弓岡は最上の言葉を信じ、あっさりと老夫婦殺害事件の真犯人であることを認め、その際使った凶器を持って最上と会うことにする

 

最上は松倉を罰するために老夫婦殺害事件の犯人に仕立て上げることにした

しかし、そうすると真犯人である弓岡か自らの犯した罪に対する罰を受けないことになる

そこで最上は弓岡に対する罰を自ら与えることにしたのだった

 

最上は弓岡と会い、弓岡が持ってきた凶器を老夫婦殺害事件が松倉の犯行であるとみせかけるために受け取ったのち弓岡を殺害する

 

最上は、目論見通り松倉を老夫婦殺害事件の犯人として起訴したが、沖野は最後までその処分に納得が行かず、遂には検事を辞め、逆に松倉の弁護人と接触して、真実を探すことにした…

 

 

 

 

感想

ということで、感想です

感想にもちょいちょいネタバレありつつなので読む場合は注意してください

 

1  物語の構成

本作は、最上視点と沖野視点が交互に移り変わりそれぞれの一人称視点で物語が進んでいきます。

最上視点では、松倉に固執する理由、弓岡を殺すという決意などが丁寧に描かれています

これに対し、沖野視点では、当然読者が知っていること(老夫婦殺害事件の真犯人や最上の凶行)を知らずに事件に向き合っていくわけです

読者は全ての答えを持った状態で沖野が真相に迫っていく過程を追うことになりますが

それなのに何故か引き込まれて、続きが気になる!と思ってしまうのです

それはこの小説がミステリーや推理小説ではなく、最上や沖野を通して読者が正義とは何かに向き合うことになるからだと思います

沖野や最上が選ぶ正義を自分のことのように考えるための小説なのです

 

2 正義とは何か

最上は殺人を犯しながら時効制度によって罪を償うことなく生きている松倉を罰するために、やってもいない罪を松倉に被せようとする

それを正義だと信じている

対して沖野は最上行なっていることを知ったとき、それを白日の下に晒すことが正義だと考える

どちらを正義と考えるかは人によって異なりますし、この小説でもどちらという結論を出してはいません

しかし、ラストシーンでの沖野の慟哭は、罪を償うことなくのうのうと生き続ける松倉と法の下に裁かれることとなるであろう最上のことを思い

その理不尽に対する声にならない叫びだったのかもしれません

 

3 結末のあり方

本作では、最終的に最上がどうなるのかといった結末は描かれません

そうすることで、この後どうなるのかなーと考える余地が残されています

人によってはすっきりしない終わり方と感じるかもしれません

 

ただ私としてはもっと早い段階、例えば最上が逮捕される直前で終わりにしても良かったかなぁと思いますが…

 

それでもこの小説は面白くて読んで良かったなぁと思うこと間違いなしです!

 

 

これはやはり映画も見てみたいですねー

円盤化待たずに劇場行ってしまおうかなぁ